サッカー右翼×サッカー左翼 監督の哲学で読み解く右派と左派のサッカー思想史 [ 西部謙司 ]

   

監督の哲学で読み解く右派と左派のサッカー思想史 西部謙司 カンゼンサッカー ウヨク サッカー サヨク ニシベ,ケンジ 発行年月:2015年12月 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784862553232 西部謙司(ニシベケンジ) 1962年9月27日、東京都生まれ。

早稲田大学教育学部を卒業し、商社に就職するも3年で退社。

学研『ストライカー』の編集記者を経て、02年からフリーランスとして活動。

95年から98年までパリに在住し、ヨーロッパサッカーを中心に取材。

現在は千葉市に住み、タグマ版「犬の生活」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 右翼のサッカーと左翼のサッカー(左派の賢人メノッティの言葉/スコットランドで生まれた左翼のサッカー ほか)/2 右派と左派の肖像1(気鋭の右派ディエゴ・シメオネのアトレティコ・マドリー/極左の巨星・グアルディオラ ほか)/3 右派と左派の肖像2(左も極めれば右/クロップのアナーキーな魅力 ほか)/4 ナショナルチームの右翼と左翼(ブラジルフッチボウル・アルテという遺産/イタリア1ー0のDNA ほか)/5 欧州サッカーにみる右翼と左翼の興亡小史(スコットランドが伝えた左翼のサッカー/ハンガリアン・ラプソティ ほか) 「つまらないサッカー」は極右への賛辞?「自分たちのサッカー」は極左の常套句?勝つために手段を選ばない者たちと、美しく勝つことにこだわる者たちの戦いで、サッカーは進化してきた。

本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ サッカー

  • 商品価格:1,728円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0(5点満点)

左派 関連ツイート